自然栽培のお米

  • 自然栽培にかける想い
    自然栽培にかける想いSOLD
    こちらは商品ではございません
    0円
    自然は自ずから豊かになる方向性を持っています。
    土と太陽と水と空気。本来、この無限ともいえるエネルギー・資源で人は豊かに暮らしていけるはずです。
    自然や資源を搾取し、この世代だけで地球を食いつくしてしまうようなやり方は何時までも続きませんし、また未来の世代に顔向けできません。
    自然力だけで栽培すると、収量は一般より少ないうえ、病害虫対策にも手間暇がかかります。
    そのため栽培面積を一般のように広げる事はできず、経営的には容易ではありません。
    しかしそれが本当に身の丈にあった農であり栽培方法であり永続可能な本来の道であると信じて貫くつもりです。
    これを自分の使命と捉え、自然と向き合い、皆様が元気で幸せになる、そんな作品を発表し続けて参りたいと思います。
            2012年秋 園主
  • 水稲の栽培方法について
    水稲の栽培方法についてSOLD
    こちらは商品ではございません
    0円
    【水稲の栽培方法について】

    自家採種は必須と考えています。
    種自身の肥料依存体質からの脱却,またその土地の気候風土に適応してはじめて,自然栽培が可能になると思います。

    健全に実り,自家採種された種子ですので,化学殺菌剤などによる種子消毒も当然行いません。

    育苗土も,田の土・米糠・籾殻で発酵熟成させたものを使用すれば,問題となる病気も発生せず健全な苗ができます。

    水田においても,腐敗の原因となるような肥料分を入れなければ,病害虫も自然界の力により蔓延すること無く均衡が保たれます。

    何といっても水田はどんな水を田んぼに引き入れるかによって大きく変わってくると思います。当園の水田は山間地にあり,ヤマメやアユが生息可能な清流です。

    栽培の様子はホームページをご覧ください→こちら

  • 【自然栽培・天日干し】 紫黒もち米
    【自然栽培・天日干し】 紫黒もち米SOLD
    仕込み中
    600円
    一般に紫黒米と呼ばれる黒いもち米です。
    1合に対し小さじ1杯程度でモチモチの紫の赤飯になります。

    しかも、アントシアン、ビタミン、ミネラル、カルシウム等の栄要素が豊富なお米です。
    この希少な黒もち米を、無肥料自然栽培でかつ、全量天日乾燥という手間暇をかけてご提供させていただいております。
    大自然の恵みを味わって頂ければと思います。

    (内容量)・・・250g
    (250gで、約60回分お楽しみいただけます)
  • 越田さんちの自然栽培米「銀坊主」(5kg、玄米)
    越田さんちの自然栽培米「銀坊主」(5kg、玄米)SOLD
    完売御礼
    4,550円
    明治時代、北陸を中心に栽培が盛んだった在来米で、コシヒカリの親系統にあたります。
    当事、お米の芒(のぎ)がない事を”坊主”と呼び、それが輝いて見えることからその名がついたそうです。

    野性味が強く、ふつうの稲より30センチほど高いため、化学肥料を投入する栽培では倒れてしまうために、栽培されなくなっていきました。
    現在では殆ど栽培されていない希少な在来種です。

    乾燥は直火ではなく、遠赤方式で40度以下で丁寧に行っています。

    石川県羽咋市で”銀坊主”を復活させた越田夫妻は、行政・JA・農家が三位一体で自然栽培を推進する石川県羽咋市で、JA自然栽培部会の部会長もされています。

    生産年: 2023年
    生産地: 石川県羽咋市
    生産者: 越田秀俊・越田奈央子(和波波Quintet

  • 越田さんちの自然栽培米「日本晴」(5kg、玄米)
    越田さんちの自然栽培米「日本晴」(5kg、玄米)SOLD
    完売御礼
    4,900円
    昭和後期の日本で最も多く栽培された品種です。

    しっかりとした食感をもち、甘みがありながらも、あっさりとした味のため食べ飽きがしないといわれています。

    あまり粘らず、食感が軽いため、カレーやチャーハン、ピラフ、丼物、またお寿司にもお勧めです。

    乾燥は通風のみで仕上げています。

    生産者の越田夫妻は、行政・JA・農家が三位一体で自然栽培を推進する石川県羽咋市で、JA自然栽培部会の部会長もされています。

    生産年: 2023年
    生産地: 石川県羽咋市
    生産者: 越田秀俊・越田奈央子(和波波Quintet

  • 自然栽培 玄米粉
    自然栽培 玄米粉SOLD
    仕込み中
    430円
    白米の米粉に比べ、玄米粉は食物繊維、ビタミン、ミネラル、カルシウム等の栄養素が豊富です♪

    【使いかた】
    ★スイーツには・・・パンや洋菓子、和菓子などの生地に混ぜる (割合はお好みで調整下さい)
    ★料理には・・・お好み焼き、コロッケ、てんぷら等の他、カレーやシチュー、グラタン、あんかけ等のとろみ付けに。

    (内容量・・・200g)
    (賞味期限・・・1年)
    (保存方法・・・高温多湿を避け、冷暗所で保存。開封後は冷蔵庫へ)

  • 自然栽培の米糠 (生糠)
    自然栽培の米糠 (生糠)SOLD
    完売御礼
    250円
    真空パック入り生糠です。

    生糠には米糠由来の乳酸菌が生きています。
    また、乳酸菌が生きている事で糠床の発酵もしやすいと言われております。

    糠床のほか、ぬか袋に入れて入浴剤や洗顔等にお使い頂けます。

1

(カテゴリー内 : 7点)

ログイン・会員登録

カートの中身

カートに商品は入っていません

お問い合わせフォーム